あなたが小説を書くべき5つの理由【書くのは恥だが役に立つ】

これから小説を書こうかな、どうしようかな、と迷っているあなたに、小説を書いた方がいい5つの理由を紹介しています。 これらのメリットは小説のみならず、仕事でなんらかの文章を書く時にも活かせるものなので、ぜひ一歩踏み出してみてください。

記事を読む

「テーマだって?」あなたの小説を深めるもの【初心者向け】

小説に欠かせないテーマについて初心者向けにメリットや概要をお伝えします。初心者向けとは言いつつも、このブログの対象読者は社会人を想定しているので、多少難しい言葉も使っています。 テーマがあると小説に一貫性が出て、全体としてどういう物語なのか掴みやすくなるため、読者のためにもテーマを考えておくと小説のレベルが上がります。

記事を読む

人間性や人格の存在しない小説は成立するのか?【考察】

ふと疑問に思ったことがあるのですが、人間性や人格の存在しない小説は小説として成立するのでしょうか? 動物や自然の振る舞いを人間であるかのように表現する擬人法がありますが、これを使っている時は、人間そのものが存在しなくとも、彼らに人間性を見ています。 この擬人法を廃した小説、つまり人間の心理的性質が存在しない小説を書くことは可能なのでしょうか。

記事を読む

お話の設計図・プロットを作って小説を書いてみよう

初心者の方向けに、プロットとは何か、作るメリット、そして作り方の一例(Why-Because法)をお伝えしています。初心者向けとは言いつつも、社会人で趣味として小説を書きたいあなたに向けた説明なので、お仕事をしている時に聞くような言葉も使っています。

記事を読む

怖い話や噂のような短い話にもプロットが存在している!

学校の怖い噂とかって、広まるのが早いですよね。しかも広まるうちに内容が変化していくことも。これを詳しく見てみると、こうした短い話にもプロットがあったんです。同じプロットでも、話の盛り方によって別の話になってしまう点は、小説を書く上でのトレーニングのヒントとなります。

記事を読む

夜の学校ってなんであんなに怖い話が似合うんでしょうね

夜の学校、といえば怖い話の宝庫。昼間はあんなに人がいるのに、夜になると誰もいなくなる、というギャップは子供達の想像力を刺激し、様々な噂話を生み出します。これらを踏まえ、小説にどう生かせるかを考えます。

記事を読む

ブログは小説の一形態である。まずは気軽にブログを書き始めよう

ブログは小説の一形態と見なせます。 とすると、ブログを書く事によって小説を書くための技術を高めることができます。 「伝える文章」を書く練習として、ブログを書くのはいい方法なんじゃないかと思いました。

記事を読む

イライラ・嫌なことがあったら小説のネタにするのがベスト

嫌なことがあっても、小説のネタにしてしまう。 たったこれだけのことで心の平静を保つことができ、余裕を持つことができるのは素晴らしいですね。 まさに小説は私たちを救うのです。

記事を読む

親指シフト奮闘記〜僕がローマ字入力を捨てた理由〜

親指シフトを導入したので、その練習の様子を書き留めました 。練習を続けた分だけ早くなっている実感があり、だんだんと親指シフトで入力するのが楽しくなってきました。

記事を読む

小説のネタを考えるには散歩して体を動かすのがオススメ

机の前でウンウン唸って小説を書くのも楽しいですが、たまには散歩してみるのもオススメです。 カントやルソーといった偉人たちも散歩をして考えをまとめていたようですし、それに倣って散歩をしてみませんか?

記事を読む