2017年10月一覧

ブログは小説の一形態である。まずは気軽にブログを書き始めよう

ブログは小説の一形態と見なせます。 とすると、ブログを書く事によって小説を書くための技術を高めることができます。 「伝える文章」を書く練習として、ブログを書くのはいい方法なんじゃないかと思いました。

記事を読む

イライラ・嫌なことがあったら小説のネタにするのがベスト

嫌なことがあっても、小説のネタにしてしまう。 たったこれだけのことで心の平静を保つことができ、余裕を持つことができるのは素晴らしいですね。 まさに小説は私たちを救うのです。

記事を読む

親指シフト奮闘記〜僕がローマ字入力を捨てた理由〜

親指シフトを導入したので、その練習の様子を書き留めました 。練習を続けた分だけ早くなっている実感があり、だんだんと親指シフトで入力するのが楽しくなってきました。

記事を読む

小説のネタを考えるには散歩して体を動かすのがオススメ

机の前でウンウン唸って小説を書くのも楽しいですが、たまには散歩してみるのもオススメです。 カントやルソーといった偉人たちも散歩をして考えをまとめていたようですし、それに倣って散歩をしてみませんか?

記事を読む

小説を書いた文量をメモしておくとやる気に繋がります

自分がどれだけ小説を書き進めたのか、日々記録していくと、モチベーションの維持・管理に繋がっていきます。 記録から執筆のスピードも計算できるので、いつ書き上がるかの見通しも立ちやすくなります。

記事を読む

Macで親指シフトを導入するために必要なことはこれ!

文字入力の負担が減り、入力スピードも上昇すると噂の親指シフトをMacで導入してみようと思い立ったので、その設定方法を記載しています。NICOLA配列のキーボード表も作ってみました。3ヶ月ほど親指シフトを試してみましたが、入力回数が少なくて済むので負担が減りました。長文を書く方には特におすすめです。

記事を読む

どの場所でも小説を書けるようにすると続けやすい

自宅で書斎を作るのも、電車内で執筆できるようにするのも、結局は「いかに執筆しやすい状態に自分を持っていけるか」が大事なんですよね。 こうした「切り替え」のポイントを持っておくと、小説を書きやすくなり、継続的に執筆できるようになります。

記事を読む

毎日小説を書くためには、ハードルを下げることも必要

毎日たくさん小説を書き進めようとすると、その目標が自分を苦しめる結果になることだってあります。そんな時は、いっそハードルを下げ、継続的に書いていけるようにすることもひとつの手。

記事を読む